インタビューInterview

現場で経験を積み
キャリアアップ

新卒採用

本社

2012年新卒入社

M.F

Profile

2012年新卒入社。チサン ホテル 広島配属。
フロント職としてチサン イン 梅田、チサン イン 大阪ほんまちで経験を積んだ後、新ブランドホテル1号店であるインソムニア 赤坂にオープニングスタッフとして異動し、店舗立ち上げを経験。BSSMトレーナーの資格を取得し、後輩、新人への育成指導も行う。現在は希望して本社経理に異動し、新たな業務を勉強中。

異動を重ねて
経験の幅を広げてきた

学生時代にバックパッカーとして世界を旅したことから、ホテルの仕事を志望しました。各地でさまざまなおもてなしを受け、いずれ自分もおもてなしする側になりたい、と思ったのがきっかけです。当時は「いつか自分で宿を経営してみたい」という想いもあったので、幅広く展開しているソラーレならいろいろ学べそうだと考え、入社しました。
はじめに配属となったのは、チサン ホテル 広島です。支配人はとても厳しい方だったので大変でしたが、あとから振り返ると、今日の僕があるのはここでしっかり鍛えていただいたおかげだと感じています。
経験の幅を広げたいと思い始めた頃、社内公募に手を挙げてチサン イン 梅田に異動。さらにチサン イン 大阪ほんまちでも経験を積んだ後、インソムニア 赤坂のオープニングスタッフとして声をかけていただき、新店立ち上げを経験しました。

マルチタスクでバリスタに挑戦し、さらに経理の世界へ

インソムニア 赤坂では客層やサービスのスタイルが大きく変わったので、それまでと同じ考え方では通用しません。マルチタスクで仕事の幅が広がったこともあり、新人に戻ったような気分でした。
一番大変だったのはカフェ業務。学生時代のアルバイトも含め、飲食の経験がまったくなかった僕にとっては、すべて初めてのことばかりです。バリスタとしてお客様にメニューを提供することも求められるので、ひたすらトレーニングに励みました。大変だった反面、新しいことに挑戦することが好きなので、楽しい毎日でもありました。
インソムニア 赤坂では、バリスタに続いてBSSMトレーナーの資格にも挑戦しました。さらに、ホテル経営を学ぶ外部のセミナーに参加する機会をいただいたのもこの頃です。大手ホテルのマネージャークラスの方が参加するセミナーで、ここで計数管理の仕事に興味を持つようになりました。上司に希望を伝えたところ、願いがかなって本社の経理部に異動となり、現在に至っています。

現場の経験があるから、
今の仕事がある

現場でもお金の管理はしていましたが、小口の経費精算などに限られます。しかもマネージャーに任せっきりなので、自分たちがまとめた数字がどう扱われているのか、考えることはほとんどありませんでした。
今はその数字がどう扱われ、経営にどのように影響するのか、見通せるようになってきた気がします。反対に、帳簿に並んでいる数字から現場の状況がリアルにイメージできるのは、ホテルの現場経験があるからだと思っています。
まだ業務を習得している段階ですが、まずは管理会計を学び、会社の予算策定業務に関わることが目標です。また、機会があれば財務会計にも挑戦してみたいですね。
そして、いずれは本社での経験を現場にフィードバックしたいと考えています。具体的なことはまだ見えていませんが、ここで気づいたことを現場に伝え、業務改善などのアドバイスができたらいいな、と思っています。

新しいことに挑戦することが好きな人、歓迎!

ソラーレは、新しいことに取り組むことが好きな人なら、楽しく仕事ができる会社です。ホテル業務に限らず何にでも前向きに挑戦できる人、エネルギーのある人に、ぜひ入社して欲しいですね。
就職活動は緊張する場面も多いと思いますが、楽しむ気持ちも大切にしてください。たとえば、面接にいくときは「自分はヒーローインタビューを受けに行くんだ」と考えてみると、ちょっと楽しくなりますよね。自分のやりたいことを目指して頑張ってください!

Schedule

ある1日のシフトスケジュール(8時間/休憩1時間)

9:00 (始業) 出勤してメールチェック
社内外関係者からの連絡事項を確認
9:30   当日の取引状況確認
売掛金回収業務
12:00 (休憩)  
13:00   関連会社担当者と打ち合わせ
14:00   財務諸表作成業務
16:00   分析資料作成
社内外関係者に提出するレポート作成
18:00 (終業) 退勤

Interview Top

TOP