インタビューInterview

マニュアルに頼らず、
個性を磨いていく

新卒採用

ホテル・アンドルームス名古屋栄

2011年新卒入社

K.K

Profile

2011年新卒入社。チサン イン 名古屋配属。
名古屋駅新幹線口に近い多忙なホテルで、フロント業務を中心に約5年間勤務。チサン イン 深谷、チサン ホテル 宇都宮と異なる地域で経験を積んだ後、オープニングスタッフとしてホテル・アンドルームス名古屋栄へ異動。マルチタスクを実践しながら、アシスタントホテルオペレーションマネージャーとして活躍中。

入社3~4年で仕事を任されるようになり、成長を実感

ソラーレに入社を決めたのは、日本各地でホテルを展開しているので、その土地ならではの「おもてなし」を学べるのではないか、と思ったからです。
もっとも、ホテル業界に目を向けたのは、就職活動も後半に入ってからのことでした。学生時代は居酒屋でアルバイトをしていたのですが、そこで同じ対応をしても人によって反応が違うことに興味を持ったことがきっかけです。
入社後は、チサン イン 名古屋でフロント業務を5年ほど経験しました。これまでで最も充実した気分を味わっていたのは、入社3~4年目のころかもしれません。ナイトマネージャーや購買業務など新しい仕事をどんどん任されるようになり、仕事に対する誇りとやりがいを感じ始めた時期です。
ところがその後、自分の自信は「過信」だったと気付かされます。お客様の志向や求められる対応は地域やホテルごとに異なるので、新しく学ばなければならないことはまだまだたくさんあったのです。チサン イン 深谷、チサン ホテル 宇都宮と別地域のホテルを経験することでお客様の志向の多様さに気づき、改めて対応力を高める努力をしてきました。
その後ホテル・アンドルームス名古屋栄の立ち上げ時に異動し、現在に至っています。

新しいことに挑戦できるのは
楽しいこと

ホテル・アンドルームス名古屋栄のコンセプトは、1泊のストーリーを充実させるための「アンド」があるホテル、です。これを具現化するためには、フロントやカフェでのちょっとした気配りが大切なのですが、私はこれまでカフェ業務の経験がありませんでした。不安がなかったと言ったら嘘になりますが、新しいことに挑戦することは大好きです。自分の経験値を高めることでもあるので、楽しみながら取り組んでいます。
この仕事の面白さは、マニュアルに頼らない柔軟な対応力が求められることです。スタッフ一人ひとりが個性を活かして取り組むことで、自然と仕事の幅が広がり、やりがいも大きくなっていきます。お客様の感じ方はさまざまなので、すべてのお客様にご満足いただくことは難しいこともあります。それでもご要望に対して「できません」とは言わない。可能な限り代案を用意し、安らげる環境を提供できるよう心がけています。

機会があれば
新しい業態を提案してみたい

現在の目標は、「ホテル・アンドルームス」のブランドをより浸透させることです。実は、ホテル・アンドルームス名古屋栄を初めて訪れたときの第一印象は「これはホテルではない」でした。ランプライトブックスホテル名古屋ができた時も「コンセプトが尖りすぎているので成功しないだろう」と感じました。ところが、実際にはどちらも新しい業態としてお客様の支持を集め、リピーターも増えています。社長がよく言う言葉ですが、ホテル業界は掛け算です。ホテルにはまだまだ新しい可能性があるのだと感じているので、機会があれば自分も新しい業態を提案してみたいと思っています。

新しいアイデアを持ち、
考えていける人を求めています!

ホテルの仕事には、積極的に前に出てゆくタイプの人が向いていると思います。ソラーレは、いつでもポジティブに考えることができる人、いろんなアイデアを持っている人なら、楽しく仕事ができる会社です。私自身はやや消極的なところがあるので、慣れてくると「これでいいや」と考えてしまうことがあります。だからこそ、「これでいい」ではなく「これがいい」と考えられる人を求めています!

Schedule

ある1日のシフトスケジュール(8時間/休憩1時間)

7:30 (始業) 出勤して業務引継ぎ
メールチェック
予約確認
電話対応
チェックアウト対応
クチコミ投稿への返信
10:00   未出発ゲスト対応
現金売上管理
館内外見回りおよび清掃作業
11:00   チェックイン準備
12:00   カフェランチサービス
売上金の銀行入金
13:30 (休憩)  
14:30   館内不具合の修繕対応
大浴場の確認
館内外見回りと清掃作業
15:00   チェックイン対応
カフェサービス対応
デスクワーク
16:30 (終業) 業務引継ぎを行い退勤

Interview Top

TOP